大阪日本ポルトガル協会会員各位
ポルトガルの武本様よりのセトゥーバルだよりを下記にお送り申し上げます。
蒐場明美 Akemi Nutaba
大阪日本ポルトガル協会
Eメール nutaba.akemi@inabata.com
ホームページ http://www.osaka-portugal.jp/
tel: 06-6267-6090
fax: 06-6267-6042
毎年のことなのかも知れませんが、1月は比較的長く感じた様に思います。
そして雨の多かった1月でした。
2月の声を聞いて「えっ、まだ1月だったの」という実感です。
そしてきょうから2月。
1月中旬にはアーモンドの花が咲き始め、今、まさに満開です。いや、少し盛りを過ぎたのかも知れません。
ツバメも先日から戻って来て、今朝もスイスイと我が家の洗濯ロープの前を飛び回っています。
昨日は買い物に行くのに少し遠回りして、パルメラの田舎道を走って行きましたが、牧場では黄色いカタバミに混ざって、もう少し黄色の濃いヒメキンセンカやイヌガラシ、そしてタンポポやヒナギクなど、一面花で覆われ、気温は未だ低いとはいえ快晴で、まさに春爛漫の景色が広がっていました。
野生のシュンギクも既に背高く新葉を伸ばしていて、少し先っちょを摘んで帰り、搔き揚げに混ぜ、春の香りを頂きましたが、美味しかったです。
日本では豪雪と新燃岳の噴火、そして鳥インフルのニュース。
宮崎には養鶏を営んでいる友人も居ますし、毎年訪れる霧島の温泉宿はどうなっているのか?心配ですが、早く収まってくれることを祈るしかありません。
又、エジプトを含む北アフリカ情勢の先行きも気になるところですが。
そんな中、サッカーアジアカップでは嬉しい勝利に酔いしれました。
韓国戦ではドイツ語のユーロスポーツが中継しましたので、かじりついて観戦しました。
決勝の中継はなかったのですが、インターネットの文字中継を見、優勝が決まってから数時間遅れの映像を楽しみましたし、ポルトガルテレビのニュースでも取り上げられました。
さて、2月のはなしは先日行ったアルガルヴェのはなし
「クァルテイラの魚売り」MUZ
http://www.geocities.jp/muzvit2003/algarve.html
と文房具の下敷きのはなし
「バービーの下敷き」VIT
http://www.geocities.jp/takemotohitoshi/barbie.html
です。そして12月末にたち上げた「ポルトガルスケッチ」の画像ブログも毎日1枚づつ順調に更新を重ねています。
「ポルトガルスケッチ」
http://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/
その他にも「ポルトガルの野の花」や「ポルトガル料理ええかげんレシピ」など少しづつ更新しています。
また、お時間のある時にでもアクセスしてみてください。
武本比登志/睦子