Photo Gallery

2025/3/6『2025年度理事会・総会・第111回例会』

大阪日本ポルトガル協会2025年度理事会・総会と第111回例会が
3月6日(木)にリーガロイヤルホテル大阪で開催されました。

理事会では、監事の南原靖一郎氏が退任され、後任として元事務局長の隅谷康二郎氏が就任されました。また(一社)日本ポルトガル協会会長の交代に伴い、顧問の四宮信隆氏の後任として大前孝雄氏が就任されました。

今回は、協会と共に30年間歩んでこられたMUSIC@NET・マリオネットによる記念コンサートを開催いたしました。湯淺隆氏(ポルトガルギター)と吉田剛士氏(マンドリン)の息の合った素敵な音色と楽しいトークをお楽しみ頂き、後半には30周年記念のサプライズとして当協会稲畑勝太郎会長と在神戸名誉領事スーザ氏、歌手の稼木美優氏がステージに上がり、ギター演奏と歌でマリオネットとの共演が実現しました。これには会場の会員様からも驚きの声があがりました。コンサート中には、種子島家第29代当主種子島時邦氏、西之表市長八板俊輔氏、劇団民藝の日色ともゑ氏からのお祝いのビデオメッセージも流れました。

例会での講演は政府代表/特命全権大使(関西担当)三澤康氏に「外から見たポルトガルの歴史と日本 大航海時代から現代まで(大阪関西万博に向けて)」と題してお話いただきました。冒頭には在ポルトガル日本国大使館の太田誠大使からのビデオメッセージも頂きました。三澤関西大使がこれまで赴任されたドイツやハワイ、タンザニアにおけるポルトガルにまつわる様々なお話をして頂き、皆様大変興味深くお聴きでした。

会食では大阪・関西万博ポルトガルパビリオン館長のベルナルド・アマラル氏に乾杯のご発声を頂き(通訳:京都外国語大学住田育法名誉教授)、ホテルの太田総料理長からメニューのご説明、木下インターナショナル株式会社の永岡氏からポルトガルワインと、今回ご提供頂いたポルトガル産オリーブオイルをご紹介頂きました。会の終わりにはじゃんけん大会を開催し、オリーブオイルを4名様にお持ち帰り頂きました。

また、今月発刊した大阪日本ポルトガル協会設立30周年記念会報を皆様にお配りいたしました。

参加者は67名でした。

会場 総会の様子 三澤関西大使、稲畑会長、アマラル館長(万博ポルトガルパビリオン) 講演の様子 講師の三澤関西大使 在ポルトガル日本大使館太田大使からのメッセージ 万博ポルトガルパビリオンのアマラル館長による挨拶 ポルトガルワイン 太田総料理長による料理説明 スープ 鱈のグラタン 肉料理 エッグタルト お試し頂いたポルトガル産オリーブオイル 盛り上がったジャンケン大会

写真画像をクリックすると拡大されます。画像の端をクリックすると前後の写真を表示します。閉じる場合は右下の「閉じる×」をクリックしてください。

講師プロフィール

今後の予定過去のイベント